今回は題名の通り、お客様の納車ライド&グラベル探索を兼ねた報告になります。
探索といいつつ、なんだかんだでしっかり試走とリサーチはしていますので大丈夫。
納車バイク
今回納車したのはcannondale 「Topstone Carbon 4」。
グラベルバイクの中でも一度は聞いたことある方も多いかと。
リアサスの役割をするキングピンが特徴的なカーボングラベルバイクで、ガレた道ほど恩恵を受けやすいバイクですね。
入荷台数も少なく、人気で希少なグラベルバイク。
行ってきました
スタッフ村中もMYバイクとして「アルミTopstone」を準備しましたが、実は初実走は今日が初めて。
今まで試乗車を借りて走ったりしていたので、実質的に納車ライドが2人いる状況。
今日のコンセプトは「とりあえず砂利」。
なんとも抽象的な目標ですが……
お客様も納車後は通勤しか使えていないということでしたので、まずはグラベルがどんな感じなのか体感できればOKのライドです。
平坦基調で地面の感じも比較的良い「加西市」にお邪魔します。
途中空気圧をちょっと下げて下準備。
最初は振動や落車に神経使ったりしますから、安定感をできるだけ出せるようにセッティングします。
今からダート走るぞッて感じがイイですね~なんだかワクワクしてきました。
舗装路の割合が多いしっかり整備された日本ですが、砂利自体探そうと思えばいくらでも探せます。
コツはいりますが、河川敷やちょっとした小道でもOK。
気づけばだんだんと荒れた道に変わってきましたね。
でも無理は禁物。
オンロードよりも慣れるまではこまめに休憩を取ります。
この日は特に気温が高く、最高気温はおそらく26℃ぐらい。
桜か梅かわかりませんがなんか咲いてます。
そういえば、私が上着脱いで走ってますがそのぐらい暑かったということ。
もう半袖で十分な季節ですね。
本日の目的地自体はないのですが、一応メインディッシュといいますか、そういうのは何となくあります。
そう「下り」ですね。
いきなりぶっ飛ばしガン攻めガンギマリは危険なので、緩やかで荒れすぎていない道を選択。
以前ほかのお客様から教えていただいた道を採用しています。
ちょっと上るとは言いつつ9%ぐらいはあったかも。
でもオンロードバイクに比べてギア比が比較的小さいグラベルバイクなら、私のような貧脚ライダーでも安心安全。
11‐34T最高ッ!!オンロードバイクにもこのカセット愛用してます。
どこここ?(困惑)
というか、あってるこの道?
私のリサーチではそんな入り組んだ道ではないはずなので休憩がてら地図でも見ます。
ちなみにこの道は前から行きたかったけど、忙しくて行けなかった道です。
そのため実走はしていませんが、どこにつながるかは把握済み。
いやー、行きたかったんですけどねー。
予定がね、しょうがないね(言い訳)
天気や人数、体調などが優れない場合は無理は禁物。
そういう時は落ち着いて引き返しましょう。
はい、ルートが判明しました。
役所にも確認したし大丈夫。
まぁ知ってましたけどね(すっとぼけ)
それでは気を取り直して出発しましょう……
登坂にね
さっきの坂に比べるとまだマシ。
というか全然きつくないし、何ならさっきより楽かも。
お客様も振動や路面に慣れだした感じですから、これからが楽しくなる時間です。
登ったら下る。
金曜まで働いたら土日が来るのと同じ。
フレアハンドルとぶっといタイヤ、キングピンを活かして安全に下ります。
あぁ…
下り終わっちゃった。
前日の雨と枯れ葉コンボによるスリップが心配でしたが、意外に路面はドライ。
結構距離もあって満足のダウンヒル。
お客様も事故無く無事下り終えました、良かった。
でっかいため池でも見ながら休憩です。
天敵が少なそうな池で亀が暇そうに泳いでいます。
お客様も初グラベルで体力も集中力もだいぶ使ったと思います。
お待ちかねのランチタイム。
オシャレそうなお店でヘルシー料理メインかな?と思ったそこのあなた。
意外にガッツリ食べれるお店でした。
カレーやステーキ、ハンバーガーセットなどもありましたが、こういうときってフライドポテトにマスタードつけるのが一番うまい。
最後は持参のコーヒーで締め。
WBC決勝のニュースを見ながら談笑します。
総距離的にも60Kmぐらいで収まったけど、やっぱ体感距離はかなり走ってますね。
まとめ
怪我無く無事走りきれてよかったです。
それが一番。
途中、Topstone Carbon にちょこっと乗せてもらったのですが、ガッツリ違いが分かるぐらいの性能があります。
アルミフレームでは出せない振動吸収性と乗りやすさ。
速度出した状態で食らう大きめの振動が不快に感じないんですよね。
ガレた道も楽に走破したい方はカーボン選んで後悔無いかなと。
逆に通勤・通学・週末ライド・デイキャンプなどなど、多岐にわたって1台を乗り回したい方はアルミフレームの方が気が楽かもしれませんね。
アルミもフロントフォークはフルカーボンですから、悪いバイクでは断じてありません。
今後もこうゆうライドをやっていきたいですね。
店舗イベントでなくてもプライベートでも行きたいところです。
おわり。