毎月第2火曜日に開催している
「平日のClimbサイクリング」
今回は姫路から稲美町へ。

まずは姫路を東へ。

そして高砂を通り加古川へ。
「播州大橋」は自転車で渡れて眺めも良いです。
加古川に入りコンビニ「ファミリーマート加古川稲屋店」で休憩。ありがとうございます!

加古川から西に向かいます。


せっかくなので途中の「浜の宮公園」で休憩&松鑑賞。

浜の宮~別府~播磨町を通り土山から北上し稲美町に入り「自家製麺セルフうどん むぎわら」さんで軽食。


なにはなくとも、いつでもカギはしっかりと。


メニューを確認。

セルフということもあり注文~できあがりまで、めちゃめちゃサクッとしてます。みんなでサッと寄るのに適しているのでは。
今回は「温玉うどん」とおにぎり・とり天をいただきました!


素のままでも美味しいと思いますが、添え付けの「出汁醬油」でいただきます。
↓

うまっ!

皆様は思い思いのメニューを注文。
ごちそうさまでした!
お腹も満たされたのでサイクリング再開です。

帰りは来たルートらへんを折り返そうかなとも思っていたのですが、ご参加のTさまが帰りのルートを考えていてくれたようで帰路を引き受けてくれることに。たのもしい~!


稲美町~神野を西へ。「セブンイレブン加古川平荘町店」さんでドリンク休憩。




権現湖へ向かいサイクリングロードを通りました。車が通らない所が多いのでいいですね。

折り返しを軽快に登ります!

ギュイイイーン!




「加古川右岸自転車道」を通り権現湖まわりを気持ちよ~く快走。
天気が良かったのもあり、幾人かのサイクリストともすれ違いました。
ここから最寄りの休憩場所「志方東公園」へ。

指定緊急避難場所に指定されています。洪水・土石流・がけ崩れ・地すべり・高潮・津波・大規模な火事などの災害時に覚えておきましょう。

いざという時の水道もあり。抜群です。
おだやかな空気が流れてます。


休憩も終わり、そのまま西へ。天川自転車道をひたすら西へ向かい無事姫路へと帰りました。
ご参加頂いた方ありがとうございました!次回は4/11(火)開催予定です。
今回のルートまとめ
往路
飾磨~手柄~市役所前~市川~阿保橋~姫路明石自転車道~高砂明姫幹線~加古川(コンビニ)~浜の宮~別府~播磨町~土山北上~稲美町北上~セルフうどんむぎわら
復路
セルフうどんむぎわら~稲美町加古~西へ~加古川医療センター~神野~日岡~池尻橋~平荘(コンビニ)~加古川右岸自転車道~権現湖~志方東公園~西へ~大釜~天川自転車道~ローソン姫路飾東豊国店~天川自転車道~花田~国道2号線~飾磨