気温も朝方はかなりひんやりしてきましたね。
季節の変わり目を感じながら私もサイクリングを楽しんでおります。
さて、今回ご紹介するのは「cannondale」のエンデュランスロードの代表格である
「Synapse Carbon 」
そんな Synapse 兄弟の中でも末っ子である「3L」をご紹介します<(_ _)>
レースにこだわらないライダーに特化した装備と性能が魅力的なバイクです。
Synapse Carbon 3L
カラー:パープルヘイズ
サイズ:56(175~185cm)を現在ご用意しております。
コンポ:シマノ機械式105
¥429,000(税込)

今回入荷したサイズが「56」という事で、180cmの方などにオススメできるサイズです。
それとやっぱりフレームの印象が全然違いますね。
47サイズだとスローピング具合がはっきりしているので少しかわいらしい印象ですが、このサイズはフレーム三角が大きいのでカッコイイです‼‼

一応、スペックなどの比較対象として「Synapse Carbon 2RL」を載せておきます。
本記事の最下部にスライドショーとして載せておきますので、良ければご覧ください。


フルモデルチェンジによりドロップドシートステーになり、シートステーがシートチューブを押すような構造と、カーボンの積層を調整しているので旧モデルよりも柔軟性がアップしているそうです。


見る角度によって印象がガラッと変わるカラーリング。
かなり特徴的なカラーリングですが、単調な色合いではないので大人な雰囲気を感じます。

フレーム各所の「ロゴ」「デカール」に関してはリフレクターとして夜間に活躍してくれます。
視認性も確保されている親切設計ですね。


ダボ穴がトップチューブとBB下にも配置されています。
長距離を走るにはやはりこういった積載装備の拡張性があった方が安心です。
そしてメインの「スマートセンス」ですね。
こちらの3Lは前後ライトのみの搭載モデルですので、他モデルよりも価格設定は優しいです。
といっても、レーダーとディスプレイに関しては後からでも装着できますし、前後ライトはバッテリー一つで管理できるためスマートセンスの良さは体感できます。
レーダーの感動を味わいたい方や安全性を大切にしたい方はぜひともレーダー購入をご検討ください。↓
Garmin Varia
・リアビューレーダー
¥25,300(税込)
・レーダーディスプレイ
¥23,100(税込)

リアコグは「Shimano 105 11-34」を搭載。
フロントは「50/34」ですので比較的やさしい構成となっております。


ハンドル周りのケーブルですが、工夫して配線すれば意外にきれいにまとまります。
ひょっとしたら他にも配線のやり方があるかもしれませんが、ライトがある程度調整できるのでそこの融通は効くかと。
比較対象の「Synapse Carbon 2RL」を載せておきます。
コンポは機械式アルテグラを搭載していますので、正直細かい操作性はこちらのモデルに軍配が上がります。
ぜひとも参考にしていただければと思います。
Synapse Carbon 2RL
カラー:ビートルグリーン
サイズ:51(165~175cm)を現在ご用意しております。
コンポ:シマノ機械式アルテグラ
¥517,000(税込)

レーシングバイクに抵抗がある方や、サイクリングなどを楽しむことに性能を重視したい方などにはオススメです。
エンデュランスロードですが、カーボンフレームで最新装備搭載でコンポも安定のシマノで…(以下省略)
パーツ次第では「グラベル」に寄せたり「レーシー」に寄せることもできる幅の広いバイクです。
当店ではほかにもcannondaleバイクを扱っておりますので、お気軽にご相談くださいね~