3月23日(土曜日)
恒例の“しまなみ縦走2019”に参加してきました!
今回はClimbツーリングとして
幅広いライダー皆さんに楽しんでいただけるように
ABCと3組のコース分けを実施。
天気が心配されましたが
気温低いながらもいいスタートが切れました!
たくさんのご参加ありがとうございました!!!
それではツーリングの模様を紹介していきます。
ここではBコースを中心に!!
Aコース…尾道~大三島(多々羅)を往復 約80km
(初心者トレッキングコース)
Bコース…尾道~今治を往復するスタンプラリー 約140km
(通常のスタンプラリーのコースに沿って)
Cコース…尾道~今治往復+大三島を1周するスタンプラリー 約176km
(健脚組。スタンプラリーのコース+大三島1周)
スタート前集合写真↓
前泊された方もいらっしゃいますが
基本的に現地集合ということで
皆さん大体am4:00ごろ車で出発
姫路から尾道まで約2~2,5時間の移動。
am7:00集合、早朝より30名弱のライダー
が集まってくれました!!
真っ青な空…とはいきませんでしたが
皆さん順番にエントリー!!ケータイアプリでエントリー
される方が多かったですね。
am7:30頃から記念のイベントも始まってました。
今回3組に分かれてしまなみ縦走、
向島のチェックポイントまではみんなで走りました!
土曜日ということもあって本当にたくさんの
ライダーが参加されてました。
尾道から向島までアッという間のフェリー旅です!(笑)
A組のみんなも元気いっぱい!
安全に気を付けて、しまなみを楽しんでくださいね!!
チェックポイントではケータイアプリでスタンプをゲットしたり
記念に従来通りの用紙スタンプも!
いよいよ”しまなみ縦走”が始まったって感じです(笑)
健脚C組もスタート!!!!
と思いきや寒さを感じさせる一枚(笑)
気を付けて楽しんできてください!
ここから最初の橋「因島大橋」はすぐそこ。
しまなみ縦走は意外と上りが…
皆さんがんばっていきましょうー!!
橋を渡って快走すれば次のポイント因島フラワーセンターに
なんだかんだで3組ともが集合しちゃいました(笑)
気温が低いスタートになりましたが自転車こぎ漕ぎすればHOTHOT!
水分補給は忘れずに!
今回はケータイアプリでスタンプラリーされるライダーが多かったかな…
レモンも道中たくさん実ってました
お父さんに引っ張ってもらうワンちゃんにも遭遇(笑)
それではどんどん走っていきましょう!
生口橋を渡っていけば次はレモンで有名な生口島。
目指すは瀬戸田サンセットビーチ!
やっぱここでの写真はこれですね(笑)
道中にはいろいろなエイドステーションが!!
これもまたしまなみ縦走の楽しみの一つ。
生口島の次に目指すは大三島!
「サイクリストの聖地」記念碑がある多々羅しまなみ公園へ!
しまなみ海道のほぼ真ん中に位置する大三島。
記念撮影は忘れずに!!
あらっ、なんだかメンバー2人が不在m(__)m
今治スタートのライダーたちとすれ違いながら
どんどん行っちゃいましょう。
サイクリストの聖地を背に次は「伯方の塩」でおなじみ
伯方島へGo!
いつもはもう少し走ってからお昼休憩をとっているのですが
今回はこの伯方島のチェックポイント
「マリオアシスはかた」で昼食タイムに。am11:30
焼豚玉子飯やじゃこ天うどんを頂きました!!
伯方・大島大橋を渡って宮窪のチェックポイント
を経て「道の駅よしうみいきいき館」へ。
サイクリストと一般の観光客のみなさんでいっぱいでした!
しまなみ縦走往路もあと橋1つ!
張り切っていきましょう!!とその前にパンク修理(笑)
みなさんこなれたもんです!
ささっとチューブを交換して
さあ絶景、来島海峡を望みましょう。
最後に控える来島海峡大橋、疲れた体にはなかなか辛い橋ですが
四国側のサイクリング拠点「サンライズ糸山」すぐそこ。
風に負けずガンバっていきましょうー!
B組!往路完走!
お疲れ様です。
しまなみ縦走イベントとしてはこれで完走となります。↓
完走賞もいろいろいただいて、写真を撮って
休憩もそこそこに
さあ!帰りましょか(笑)
ここからは来た道を戻っていきますよ。
時間配分を確認しながら
今回先頭を走っていただいてるTリーダー
いいペースで引っ張っていただいてます。
帰りはスタンプもないのでちょこっと
寄り道なんかしながらグルメライドに♪
「しおまち商店街」では岡哲商店の名物コロッケや
玉木商店の絶品ローストチキンなどを頂きました!
他もいろいろあってなかなか楽しい商店街ですよ。
少し走れば今度はスイーツ系
「しまなみドルチェ」本店で
ジェラートやcafe、どら焼き的なもを。
甘いものが体にしみてきます(笑)
少しサンセットには早かったですがとても
きれいな空が広がってました♪
とてもさっきまで雨に打たれていたとは思えない…
B組だけ濡れちゃいましたね
きっと雨男がいたんですね、すいません(笑)
ここからゴールの尾道まで約30㎞。
残る力を振り絞って頑張っていきましょうー!
今回は3コースに分かれての「しまなみ縦走 Climbツーリング」
でした。各リーダーたちのおかげで無事しまなみ縦走も
終えることができそうです!
本当にありがとうございました。
向島のフェリー乗り場についたのは
pm6:30頃だったでしょうか。
ついにB組「しまなみツーリング140㎞」ゴール!!です。
道中いろいろありましたが無事完走。
みなさま本当にお疲れさまでした。
これからもいろんなところに皆さんと
ツーリングに行ってみたいもんです!!
ありがとうございました(^^
クライム・サイクルスポーツは
みなさまのサイクルライフを応援するため
姫路市 高砂市 加古川市 赤穂市 相生市を中心に
サイクリングのサポートサービスを行ってます。