第7回 日本海越え「城崎温泉Climbツーリング」その2 H27.10.25
いよいよ豊岡市に入り、残すところ30kmチョット、初心者ライダー達も脚を振り絞って走って頂きました!!
健脚組のライダー達は まだまだ元気な走り、予定通りにコウノトリの里公園・気比の浜(峠越え)と・・・豊岡に入っても健脚ぶりを魅せてくれましたね。
12時45分、コウノトリの里公園に到着。105km
広~い里山の広がる田畑と山裾にある、兵庫県、いや~日本で ただ一つある豊岡市のコウノトリが放されている施設。
毎年、何羽かのコウノトリが宙を舞ってるんですが・・・今年は ちょっと・・・発見できないか?
大きなコウノトリライダー↓
しばらく空を眺めていると、自然の中を舞う1羽のコウノトリが祝福するように姿を見せてくれました。
全員で「コウノトリや~」と声を出しました。
「皆さん、良かったね!実際に見る事が出来て!」
A/Bグループ分けをして出発しました。
Aコースは 円山川沿いに北上して城崎温泉に向かう!
Bコースは 健脚を活かし、峠を越えて日本海を望む、そして城崎温泉に向かう!
.
左側ライダーA(↑)コース、右側ライダーB(↓)コース
さぁ~出発だ!レッツゴ―!
最後のクライマックス!Bコース/健脚組み峠越えステージ。
先ずは 健脚組からスタート。
志願したライダー数名、活き良い良く走って行きました!
Aコースを選んだライダー達も
のんびりとコウノトリが放されている田畑の横を快走して行くClimbライダー達。
イイね~気持ちイイね~緑・山の風景と太陽がライダー達をカッコ良く光が差し、ライダー達を演出してくれましたね。
コウノトリの里公園から円山川沿いを北上して、城崎温泉を川向うに観ながら、少し東北に進路をぐる~っと廻り込む格好でコースを取り、心地良い景色を見渡せる道路と激しい峠を越えて日本海へ
「気比の浜海水浴場」に到着した健脚Bコースを選んだライダー達。
凄いわ~峠越え・・・そして日本海を望む!!
ココ `気比の浜`は 素晴らしい景色でしたね。
コウノトリの里公園から淡々と走り、玄武洞の入り口と売店前でチョット休憩したAコースライダー達。
円山川沿いに北上を続け、西側に城崎温泉街とJR城崎温泉駅が観えたら円山川を東から西に橋を渡る。
この城崎大橋を渡れば城崎温泉街に到着する。
もう少しです。
ゆっくりとライダー達、到着の感触を噛みしめながら橋を渡りました。
大勢の観光客が歩くメイン道路、城崎温泉の商店街をライダー達 ゴールを目の前にして・・・‘楽‘
蟹‘カニ‘かに‘看板をバックに ‘走‘
城崎温泉街のメイン道路に入り、先ずはClimbライダー達の待ち合わせ場所、「地蔵湯公園」へ
Aコース・Bコースのライダー、そして初心者ライダーと最後のコースは違ったけれど互いに健闘話を・・・・盛り上がり!!
地蔵湯公園で少し休憩してから城崎温泉駅に向かいます。
温泉商店街を抜けて、JR城崎温泉駅に全員で向いました。(13時50分)
JR城崎温泉駅に到着!!フィニッシュです。
記念 集合写真‘‘‘‘
今朝 暗い夜道から始まり厳しい生野峠、激しい向かい風に見舞われた朝来町付近、スッキリ見渡せた竹田城跡、豊岡に入りコウノトリの里へ本当のコウノトリと出会え、日本海を展望しました。
ココ、城崎温泉へ
今年もClimbライダー達がやってこれました。
Climb自転車仲間達、ありがとうございました。
↑(観光客の方か?写真撮りましょう・・と言ってくれて上手に写して下さいました)
.
今年も無事に長距離ツーリング 全員完走!!
お疲れ様でした。
祝‘ JR城崎温泉駅
喜びも合わせて、皆さん駅前で記念撮影!!
帰店、復路 自走組の出発。
3名のライダーが姫路・クライムサイクルスポーツに向かって帰ります。
(1名は 地元・豊岡から参加下さったライダーさん)
この時間になると日没も仕方ない状況 だけれど・・・
気合!気合!気合!無事に激闘を祈る。
フィニッシュしたライダー達、互いの健闘を祝いもソコソコ・・・・
城崎温泉駅の横の駐車場に向かいました!
以下全員、サービスカーへバイクを積込みました。
ココで、日本海越え「城崎温泉Climbツーリング」も完了となり、皆さん 自由行動となります。
帰りは JRに乗り「特急はまかぜ」でゆっくりお帰り下さいませ!!
バイクを置いて、皆さんお楽しみの温泉と海の幸を堪能する!!
美味しい海鮮料理を頂く皆様、足湯を楽しむ皆様、2時間ぐらいのチョットしたライダー達の集い。
一人で温泉街を楽しんだライダーも・・・素敵な想い出が出来ましたね。
Aグループのライダー125km(105km)、Bグループのライダー135kmを走破しました。
向かい風で厳しい場面もありましたが それにもメゲズ頑張ってくれたライダー達、今年は日本海越えや~日本海を望むぞ!!と言ってくれたライダー達・・・最高です。
.
参加頂いた皆さま お疲れ様でした。
Climbサイクリングの醍醐味を感じて頂ける、年に一度のClimb祭りって言うところでしょうか、今年も大勢の方に参加頂きありがとうございました。
又、生野峠まで大いに盛り上げサポート頂いたライダーさん、サービスカーを提供して頂いたライダーさん、ありがとうございました!!
最近の記事
SPECIALIZED JETT20 キッズバイク納車…from Yさま!
究極のエアロチューン veloTOZE
レース勢必見! BIBBITS ゼッケンホルダー
Look のペダルのご紹介!
スペシャのダウンヒルバイク! DEMO RACE 入荷しました!
チームレプリカ!TARMAC SL8「 RED BULL‐BORA 」カラー入荷!
castelli 春夏グローブ入荷。
castelli 春夏モデル ジャージ入荷
Castelli 春夏の快適なビブパンツ入荷しております。
Bianchi magma29.1 納車…from Tさま!
新生活応援! Cannondale 盗難補償キャンペーン!
サイクリング「稲美町 パンを巡る旅」開催しました!!
- おすすめ記事
- 特集記事