先日の小豆島一周ツーリングの続き…
無事に姫路港より7:15の小豆島行きフェリーに乗り込み完了のclimbライダーたち。
サクサクと船内にロードバイクをくくりつけまして、船内へと入り1時間40分どんぶらこ~と
移動します。船内でルート再確認のため、ソーダリーダーを中心に入念なミーティングを行いました。
待望の小豆島・福田港に到着!
ミーティングどおり、スムーーズに北側から、出発進行。
穏やかな天気で気持ちが良いですな~風も少なく最高のコンディションですね!
多少のアップダウンはありますが、心地よい日差しを浴び快走していきます!
エンジェルロードに到着…写真を撮りまくる
チームま~ヴィっく見参!
ここは引潮だと渡れるのですが…今回はスルーし、先へと向かいます。
小豆島名物・小豆島オリーブ園へとやってきました。
オリーブはお肌やカラダの健康にも良く、実の塩漬けや油と利用方法が多い植物です。
小休憩でオリーブソフトクリームをぱくっと。
ハートのクッキー付きでまろやかな抹茶のようなお上品な味、です~、うまい!
ヤギチャンの持ってるのは「幸せのオリーブ」ですか??
そろそろお昼前でお腹もすくので、島の東側の草壁で昼食を。
香川県といえば!うどん県!そう、讃岐うどんを食べます。
やっぱり本場のうどんはうまいなあ!!!
昼食も済ませ、草壁から南に下ると「マルキン醤油記念館」があります。
ここはと~ってもオープンなところで入りやすいです。
しかし小豆島はなんでもサイダー、ソフトクリームがありますね。
中ではグッズ・お土産も買えますよ。
樽男が並んでパチリ(笑)
みんな仲良く盛り上がって、楽しそうです!
マルキン醤油記念館より島の東側を北上し福田港より姫路へと戻りました。
今回は1時台のフェリーに乗れたので3時過ぎに姫路へと帰りました。
小豆島一周ツーリング、これにて完了。
フェリーからの景色を惜しみながら姫路・climbへと帰着しました~お疲れ様でした!!
次回のサイクリング・ツーリングもよろしくお願いします。
climb cycle sports